| 夫が仕事を辞めたのをきっかけに家計簿をつけ始めました。 |
| きっといろんなことがわかってきますよ |
| |
| maruは家計簿を始めた時はノートに書き込むタイプでした。 |
| でもはっきりいって面倒!電卓をパチパチ打ちたくないので、 |
| 今はPCでつけています。 |
| 無料で家計簿をダウンロードしました。 |
| みんなの家計簿 |
| 予算なども書き込めるので使いやすいです。 |
| |
| やはり予算を決めるのは大事です! |
| うちは家族4人で朝、昼、夜と3食きっちり食べます。(夫は資格 |
| 取得に向け自宅で猛勉強中) |
| 夫が飲むお酒や調味料など食に関する費用全てを食費として |
| 毎月三万円(節約には程遠いかもしれませんが・・・)と決めて |
| います。 |
| |
| おおざっぱなmaruは予算オーバーしてもあまり気にしません。 |
| 次の月で取り戻せばいいのです。(自論ですが・・・) |
| |
| 水道・光熱費はなかなか節約できません・・・ |
| maruなりに努力はしています。夫も節約には協力的で午前中は |
| 近くの図書館で勉強していて、雨の日以外は自転車で通ってい |
| ます。 |
| |
| 長崎県諫早市は乳幼児の医療費が一部個人負担です。 |
| なので、病院に行かなくて済むよう予防を心掛けています。 |
●インターネットdeバイト
始める前に
メール受信deバイト
アンケートdeバイト
お小遣いサイトdeバイト
懸賞deバイト
●ホームページdeバイト
始める前に
ホームページ作成法
アフィリエイトdeバイト
リンクスタッフdeバイト
●労働deバイト
アルバイト情報
転職・就職情報
派遣情報
資格取得
●maru家節約法
買い物節約法
クレジットカードの利用
家計簿をつけてみる
ネットの利用
その他
●税金・公的給付金をもらう
年末調整
確定申告
教育訓練給付金
その他